妻と母の2泊3日旅行の間の私の食事内容です。
1日目)朝 すき家でカレー南蛮牛丼(並)、
帰宅して納豆とごはん、そして、お汁がわりに、
インスタトラーメン半分。
昼 母からの差し入れである「つくし入り竹の子ごはん」
どんぶり1杯半。
この「半」か゛余分かな

夜 昼の竹の子ごはんを残りの丼2杯分と、
梅干しとイカナゴ釘煮。
2日目 朝 納豆とごはん、梅干しとイカナゴ。
昼 回転寿司「祭り」 11皿と小鉢と海鮮汁。
1皿税込み82円キャペーン中で安かったのです。
半年振りの回転寿司


夜 武内食堂(NHK隣)で、新メニューの鳥オムライス。
濃いめのソースが特徴。
実は、「大盛りってあるんですが。」
「大盛りだと1キロあるから困難ですよ。」
というやりとりがあって、普通盛りにしましたが、
それでも、「大将、ごめん、残した。もう食べれん。」
普通盛りでも、他の店の1.5倍はあるのではないかなぁ。
「肉体労働している人でないと大盛りは無理だよー。」の、
ご主人の言葉、説得力ありました。
昔は軽くいけたのに

3日目 朝 普通の朝ごはんに納豆、豆腐の味噌汁。
体調整えよう。
雨の日、畑仕事休むことにしました。
昼 40年ぶりにある店のオムライス食べに行く予定が、
急遽うどん店に変更。
有名店で、以前からいきたかった「はりや」
つけめんというか、
ざるで、
赤ん坊の握りこぶし大の鶏肉天ぷら5個ついた、
かしわ天ざる(700円)を食べました。
半数が頼んでました。
あとはえび天、かきあげ頼むひとが多い。
しこしこ麺、甘めのつけ出汁、
いずれも私の味わったベスト3にはいる。
行列に外で並んで30分、中でも並んで20分、
イスに座って20分。
全てカウンター席で、
店内での写真は撮る雰囲気でなかったので、
店外の写真のみでご勘弁ください。

夜 母と妻を夜8時に迎えに行く前に、
急いだのでインスタントラーメンを食べる羽目に。
だいぶん、大盛りも食べられなくなったのが、
トシかな、と、
ちょと寂しい。
おわび)3日目の予定が狂いましたので、
一部1日遅れで訂正しました。
posted by 普通人ダリ at 06:00| 香川 ☁|
Comment(1)
|
日記
|

|